地鎮祭って何をするの?
お家づくりの打ち合わせが進むと「地鎮祭は、どうされますか?」
と施工会社側から聞かれたことがあるかと思います。
「え?地鎮祭って何?」
聞いたことはある言葉でも実際に何をするのか分からなかったり・・・。
今回は地鎮祭についてお話させて頂きます。
こんにちは
京都市伏見区で注文住宅のお家を建てているハウスアップの小幡です。
地鎮祭とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行い、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。
・・・簡単に言うと、建設地の地元の神社さん(これからお宮参りや七五三、お祭りでお世話になる氏神様)に工事が無事に着工出来るように祈ってもらいます。
参列者はお施主様(ご両親やご兄弟の方がご一緒されることもあります)と施工会社のスタッフ(現場監督や営業者、設計者等)で執り行います。
皆さん疑問に思われるのが、「何を準備したら良いの?」「ネット検索すると、山の幸、海の幸、野の幸、お酒、お米、お塩、お水を用意するって書いてあって・・・」と、お供え物を心配されます。
神社さんによって違いがあるかもしれませんが、ハウスアップが建築したお家の地元神社さんは、
お施主様が用意するものは無く、神社さんが用意して下さいます。
設営(イスやテーブル、紅白幕等)に関しては、施工会社側で準備致します。
また、服装に関しても正装でなくて大丈夫です。
季節によって暑かったり寒かったりするので、外で約1時間ほど掛かるので、季節や体調に適した装いでお越しください。
そして神社さんへのご祈祷ですが、金額は神社によって違いますが約3万円から5万円が多いと思います。ご祝儀袋に初穂料、玉串料、祈祷料、御礼などの表書きと、お施主様のお名前をお書き添え下さい。
地鎮祭のあと、近隣の方へ工事のご挨拶をさせて頂くこともあります。
ハウスアップでは工事挨拶文と粗品をご用意し、お施主様にもご一緒に回られるか相談をして決めています。
最近ではお施主様が神社さんに行かれ、安全守護のお札を授かり、ご家族で工事安全のご祈祷をされることも増えてきました。
分からないことばかりの家づくり。
楽しい家づくりになるようにハウスアップでは家づくり相談会を開催しています。
カフェのような空間で寛ぎながら家づくりのお話をしませんか。
お申込みはコチラ→https://houseup-inari.jp/contact/
京都で可愛いオシャレなお家を建てるならハウスアップにお任せ下さい。