現実的な予算で理想的なお家をつくる方法
一生で一番高い買い物である住宅。せっかく買うなら住宅の性能の良いものが良いですよね。現在では、住宅の性能に対する基準が、どんどん高くなっています。
それに比例して、建築コストも当然のことながら増えていきます。また、性能に加えて自然の力を最大限に利用した家づくりを行おうとした場合には、更にコストがかかってきます。
なぜなら、土地を厳選しなくてはならないからです。
例えば、南の方角は太陽の日差しを遮るものがなく、東の方角も障害物がない土地になります。
そのため、それなりに広い土地を購入せざるを得なくなってしまうので、土地取得費が割高になってしまうわけです。
土地の面積が広ければ、連動して庭の工事費も高くなり、固定資産税の負担も大きくなってきます。
その結果、家づくりの総予算が大きくアップしてしまうことになります。
今回は、何の予算を押さえて理想の家づくりをしていけば良いのかをお伝えしていきたいと思います。
こんにちは。
京都府京都市伏見区で注文住宅を建てているハウスアップのブログです。
その1:土地取得費用を抑える!
実は、同じ分譲地でも、道路の方向が違うだけで、土地価格は大きく違ってきます。日当たりの良さそうな土地は、そうでない土地と比べ、坪単価で2万円~3万円は高めに設定されています。
また、変形地と言われる三角形や鍵型になっている土地は、イメージが沸きにくいことから価格は安く設定されています。でも、注文住宅の場合、そういった土地の方がむしろ暮らしやすい家が建てられるとしたら、費用を浮かすことができますね。
更に、最適な広さの土地を購入することも必要です。
必要のない広さは、無駄な土地の費用となり、土地取得費用や、固定資産税の負担もさらにかかっていきます。
その2:外構工事費用を抑えること!
外構工事は建てる家によって、かけるべき予算が大きく違ってきます。
ローコスト住宅などは、家のコストを抑えることだけを重視しているので、周囲から家が丸見えになってしまうケースが多いです。
ですから、それなりに外構工事に予算を残しておくことが必要です。
そうすることで、プライバシーが守られる外構によって、見た目や住み心地の良い家を作ることができます。
その3:間取りの面積を抑えること!
家の予算を最小限に抑えるために、重要な要素は”間取りの面積カット“です。
つまり、必要なものと不必要なものを明確にし、不必要なスペースは最小限までカットしていくことです。
普通の家では、廊下だけでも約6帖(3坪)あります。
もし仮に、廊下を無くすことによって150万円ぐらいの予算をカットすることができるのとしたらいかがでしょうか。
また、家づくりにおいて、最も重要なことは何を我慢するかです。
一生に一度の家を建てるのだから、あれも欲しい、これも欲しい、となると思いますが、そうなれば、どんどん家が大きくなっていき、建築コストや住んだあとのランニングコストが高くなっていく一方です。
ですから、何が無駄で何が本当に必要なのかを主査選択しながら、進めていくことが費用を抑える上では、非常に大切です。
もしあなたが予算に限りがある中で、より理想の家づくりをしていきたいとお考えであれば、一度ハウスアップにご相談いただければと思います。
また、見学会も随時開催しております。
見学会の詳細はこちら→https://houseup-inari.jp/event/
お気軽にお越しください。