家を建てたら洗濯作業が不便になる???
歳をとるにつれ、2階に上がるだけでもけっこう辛くなってくる
恐らくこれは、多くの方が感じているか、これからそうなるであろう現実ですよね、、、
普段から運動やトレーニングをされている方はそう感じないかもしれませんが、
歳をとってくると、やはり15段程度の階段の上り下りでさえもけっこうキツイようです。
こんにちは
京都市伏見区で注文住宅のお家を建てているハウスアップのブログです。
階段の上り下りは一例ですが、家づくりをする時には、ある程度将来のことも配慮した上で、間取りを考えていく必要があります。
家を建てる時、工夫して間取りを設計しないといけないのが、洗濯物を干す、とりこむ、たたむの一連の作業です。
なぜならば、アパートやマンションで暮らしている時に比べて不便になるからです。
というのも、工夫なしで間取りを設計した場合、
わざわざ2階のベランダまで干しに行くのか?
あるいは、勝手口から外に出て干すのか?
という2つのいずれか選択する必要があります。
2階のベランダで干す場合、水気を含んだ重たい洗濯物を、
毎日2階まで持っていかないといけなくなるし、
量によっては2回往復しないといけない時だってあったりするので、
足腰への負担がけっこうかかることになります。
若い時はなんとも思わなかったのに、
歳をとってくると、毎日この作業をこなすのは、けっこう負担のかかるしんどいことです。
また、ベランダに干せば、周囲から丸見えになり、
生活感丸出しになる上、気が付つけば家族構成だって丸わかりになってしまう可能性だってあります。こうなると防犯にだって良くないです。
ですから、出来れば、もっと楽で合理的な動線をつくりたいところですよね
では、勝手口から外に出て干す場合はどうでしょうか?
この場合、2階までわざわざ行かなくていいので、
これだけでも先程より動線はとても楽になったと思います。
しかし、勝手口から外に出るとなれば恐らく多くのお家では
2、3段くらいの階段があるのではないでしょうか。
小さい階段だから大丈夫だと思っている矢先、洗濯物を持ちながらの段差は足を滑らせ大ケガなんてこともあり得ますよね、、、
そこで、アパートやマンションでの便利だったところを取り入れてみるのはどうでしょうか。
それは、リビングから洗濯物を干す外まで多くのアパートやマンションの床がフラットということです。
更に、洗濯機から物干しスペースまで繋がっていたらもっと便利ですよね。
お家づくりは、アパートやマンションで不満や問題であったところを解決するだけじゃなく、
便利だったところも間取り設計に取り入れるように工夫してみましょう。
その中の1つが、“スムーズな洗濯動線”というわけです。
これをこれから建てることになるマイホームでも、
実現出来ればとっても楽ですよね。
もし、洗濯動線スムーズな間取りに、ご興味を持っていただけたなら、
一度弊社のモデルハウスを見に来ていただければと思います。
きっと『なるほど!そういうことか!』と
ご納得いただけると思います。
ハウスアップでは、コロナウイルス対策を実施しながら
毎月、伏見区周辺を中心に、
注文住宅の完成見学会やモデルハウスのオープンハウス、
土地探しや間取り相談会、楽しいイベントを随時開催中です。
是非お気軽にお越しください。
施工事例はこちら https://houseup-inari.jp/p-works/
お客様の声はこちら https://houseup-inari.jp/voice/
イベント情報はこちら https://houseup-inari.jp/event/