1. HOME
  2. ブログ
  3. 土地探しのコツ!探し方から準備するためのポイントを解説

土地探しのコツ!探し方から準備するためのポイントを解説

住宅を建築するためには、土地探しは重要で、実際に多くの方がコツを知りたいと思っています。

今回は、土地探しをする際のポイントだけでなく、土地探しをする前に準備しておきたいこと、実際の失敗事例も詳しく解説するため必見です。

 

土地探しで希望に合った土地を見つけるコツ

 

土地探しには、いくつかのポイントがあります。これらのポイントを押さえることにより、自分の希望した土地が見つかる可能性が高くなります。

今回は、土地を見つける多くのポイントから特に重要な4つのポイントについて解説します。

 

購入希望周辺の不動産会社

 

不動産会社は、インターネットなどに掲載されていない情報を含めて、土地売買・仲介に対して豊富な知識を持っています。さらに、地域全体のメリット・デメリットなど詳細な情報も得ることができます。

一般的に不動産会社は多くの土地を紹介するので、その中から希望条件に合うものを選び、最終的な購入先を決定します。

しかし、不動産会社の場合、売主から売却を急かされた物件・営業成績に貢献する物件を紹介される可能性もあるため最終的にはしっかりと自分自身で決めることが重要です。

 

折り込みチラシ

 

もし、希望する地域が今住んでいる場所と近い場合であれば折り込みチラシは必ずチェックしてください。

土地が販売される場合、インターネット・広告などで大きく情報を公開する前に近辺の方に向けて限定的な情報として公開する場合があります。

また、売主が売却を急いでいない場合も、大きく情報を公開せずに地域限定の広告に留めている場合もあります。

近年ではインターネットから多くの情報を得ることができますが、折り込みチラシだからこそ良い土地にいち早く出会える可能性があるため、情報を随時追うことが重要です。

 

現地調査

 

時間・労力が必要になりますが、自分が得た情報では良いと思った土地でも、現地に行くと思っていたのと異なる場合もあります。そのため、不動産会社・ハウスメーカー・ポータルサイトなどから気になる土地の情報を得たら、必ず現地調査しましょう。

不動産会社は、騒音・公害発生施設などの情報に対して説明義務がありますが、飲食店・ペットショップの有無などの説明義務はありません。また騒音なども人によって感じ方が異なるため、現地調査をすることでわかることも多くあります。

必ず現地調査をして、不動産会社の担当者に質問して自分が考えている悩みなどを解決することが重要です。

 

土地価格を調べる

 

土地の探し方として、土地価格から探す方法もあります。

土地価格は国土交通省の土地総合情報システムを活用すれば、土地の相場を把握することができます。

土地総合情報システムは、不動産取引価格だけでなく、土地の地価公示・都道府県地価調査による基準価格も調べることができます。購入したい土地の価格が売出価格と比較しても妥当かがわかります。

さらに現在では、ポータルサイトなどで情報が見やすくなっています。土地価格の目安だけでなく、実際におこなわれた不動産取引の事例などもチェックでき、より多くの情報を得られます。

 

土地探しのために準備しておきたいこと

 

上記で解説したポイント押さえることで希望の土地を見つけやすくなります。しかし、何も準備せずにはじめるとどの土地も魅力的に感じるため、結果的にどの土地も選ぶことができない場合があります。

土地探しをする前にある程度準備することで、最初から土地を厳選して探すことができます。ここでは事前準備の4つのポイントについて解説します。

 

条件の優先順位付け

 

見つけた土地で注文住宅を建てる場合は、ある程度その場所で住むことを想定しなければいけません。想定した内容を明確にするためには、駅からの距離・土地の広さなどの条件をリストアップすることが大切です。

リストアップした条件の数が多い場合、すべて希望が一致した土地を探すのは困難です。にもかかわらず、全ての条件がそろっておらず土地の購入に踏み切れない結果、買い逃してしまう場合があります。

土地探しに少しでも後悔しないためにも、希望の条件をリストアップした後、譲れない条件を中心に優先順位を立て、希望条件を整理しておくことが重要です。

また、その際に土地を購入する期限を決めておくことで、どの時期までに土地を探す必要性があるのかわかるため、より効率的に動くことができます。

 

土地についての知識

 

土地が見つかっても、土地いっぱいに建物は建てられません。土地いっぱいに建物を建てると、建物同士が密集して生活環境が悪くなったり火事が起きた際に延焼しやすくなったりするため制限がかかっているのです。

土地に対して建物が建てられる割合を建ぺい率(けんぺいりつ)といい、建ぺい率は地域や建物の用途によって違ってきます。

多くの人が生活している区域(市街化区域)内にある土地は、住居系・商業系・工業系のように建物の用途に応じてエリアが分けられています(用途地域)。商業系・工業系に住宅を建てることはできますが、住居系の土地に比べて建ぺい率などが制限される可能性もあるため注意が必要です。

その他にも、建築物の敷地は面している道路に2メートル以上接していなければならないなど、住宅を建築する際には多くの規定があります。

もし条件を満たさない土地の場合であれば、住宅が建築できない・条件を満たすために別途費用が必要となる可能性もあるため注意が必要です。

土地についての知識は専門的な内容になりますが、知っておかないと購入後に後悔してしまうこともあるため、基本的な知識は確認しておくことが重要になります。

 

土地探しの失敗例

 

土地探しは家づくりにとって重要なため、失敗すると取り返しがつきませんね。そのため、希望した住宅を建築するためにも、まずは失敗のない土地探しをすることが重要です。

今回は、下記の土地探しの失敗例を参考にしながら、同じ失敗をしないためのポイントについて解説します。

▼こちらでは注文住宅を建てた際に、失敗したと感じた事例をまとめて紹介しています。ぜひこちらも参考にしてください。

注文住宅の失敗ケースを徹底解説

先に土地だけ購入したら、建てたい家の条件と合わなかった

 

注文住宅を建築する場合、土地と建築は2つに分けて考える必要があります。

不動産会社は、土地に関係する情報が豊富なため、自分たちが希望した条件に一致した土地を探してもらえる可能性は大いにありますが、住宅の設計まで精通しているとは限りません。

建築の専門家は不動産会社ではなくハウスメーカー・建築士・工務店になるため、希望の土地が見つかったら、必ず建築の専門家にも意見を聞くことが重要です。

また、ハウスメーカー・工務店は、土地探しから依頼できるため、相談しながら土地探しと建築までおこってくれるだけでなく、その後のアフターフォローも期待できるためおすすめですよ。

▼こちらの記事では、土地ありで注文住宅を建てる場合について解説した記事になります。

土地ありの場合で注文住宅を建てるときの流れと注意点

大幅な予算オーバー

 

注文住宅の場合、いつのまにか予算オーバーしてしまう場合があります。

予算オーバーする多い理由として、坪単価だけを参考にして予算を計算してしまう場合です。坪単価は、建築費のみを計算する数字であるため、オプションの費用までは入っていません。

自分たちが希望した住宅に少しでも近づけたいため、いつの間にか多くのオプションを盛り込んで予算オーバーする場合があるため、必要な設備・オプションを見極めて全体の費用を把握します。

それとともに、自分が実現したい暮らしから優先順位をつけ、低い条件から諦めるなどの調整をおこないます。

土地なしで注文住宅を建てる際の注意点

 

土地を持っていない方が注文住宅を建てる場合は、建築費用だけではなく土地を購入する必要がありますが、土地を選ぶ際にも注意しておきたいポイントがあります。

こちらの記事では、土地なしで注文住宅を建てるまでの流れや、土地なし・土地ありの費用差、土地選びの際に押さえておきたいポイントなどを紹介します。

土地なしで注文住宅を建てる際の流れと土地選びのポイント

注文住宅の土地探しは工務店が有効

 

いかがでしたでしょうか?土地探しといえば不動産会社のイメージがありますが、ハウスメーカー・工務店もおこなっています。

京都市近辺にお住まいで、注文住宅を希望するために土地をお探しの方はハウスアップまでご相談ください。

ハウスアップは、京都市近辺を中心に地域密着で安心感のあることをコンセプトとしています。

土地探しを含めた注文住宅のご依頼は、京都市近辺にお住まい以外の方もぜひお気軽にお問い合わせください。

関連記事

Contact
お問い合わせはこちらから
資料請求はこちら イベント予約はこちら
資料請求はこちら イベント予約はこちら LINE@予約はこちら 物件情報はこちら