1. HOME
  2. ブログ
  3. 注文住宅で使われる自然素材・無垢材とは?特徴と手入れ方法

注文住宅で使われる自然素材・無垢材とは?特徴と手入れ方法

注文住宅の購入をご検討されている方の中には、どのような素材を使った注文住宅にするのがよいか、迷われている方も多いのではないでしょうか。

本記事では注文住宅で使われる自然素材・無垢材の特徴や長く住むための手入れの方法を紹介します。

注文住宅の建築材で悩まれている方はぜひご参考下さい。

注文住宅で使われる自然素材・無垢材とは?

自然素材とは、木材や天然の素材を建築材として活用するものであり、さまざまな種類があります。

注文住宅に使われる自然素材の1つに無垢材があり、天然の木を使用するため、1枚1枚色の濃淡や模様が異なります。

自然素材・無垢材を注文住宅に使うことで素材が持つ自然の風合いを楽しむことができます。

 

注文住宅で使われる自然素材・無垢材の種類

自然素材にはいくつか種類があり、その中の1つに無垢材が含まれます。

また、無垢材は複数の木材の種類によって分けられます。

 

自然素材の種類

自然素材は主に4種類あります。

種類①無垢材

無垢材とは天然の木を使いやすい大きさに切って表面をならした素材です。

特徴としては天然の木を使うことによる肌触りの良さ、香りの良さが挙げられます。またアレルギーを引き起こす可能性が低いため、注文住宅では床をはじめ、さまざまな場所で使われます。

種類②天然リノリウム

天然リノリウムとは油や樹脂、石灰岩を使った素材です。床に使われることが多く、特徴としては傷つきにくく、滑りにくいことが挙げられます。

滑りにくいという特徴を生かして、注文住宅では水回りの空間や子ども部屋にも使われます。

種類③漆喰

漆喰は石灰石を原料とした素材です。

壁に塗られることが多く、燃えにくい特徴が挙げられます。

漆喰を使用した壁は『呼吸する壁』と呼ばれ、湿度の高い時は余分な水分を吸い取り、逆に低くなると水分を放出することで湿度を調整する効果があります。

種類④珪藻土

珪藻土とはプランクトンの化石を原料とした素材です。

注文住宅の壁の原材料に使われることが多く、脱臭力に優れるという特徴があります。珪藻土は無数の穴が開いていて、その穴から湿気を吸うことで湿度を調整する効果があります。

無垢材の種類

無垢材は主にパイン、スギ、ヒノキ、クリ、オークの5種類があります。

それぞれ特徴が異なり、注文住宅で使われる場所や用途も変わります。また、使う無垢材によってあたたかみのある印象やシックな印象など部屋の印象にも影響を与えます。

注文住宅で使われる自然素材・無垢材のメリット

自然素材・無垢材を注文住宅に使用するメリットは主に5つあります。

メリット①無垢材ごとに特別な印象を与えられる

無垢材は使う木の種類によって注文住宅の部屋の印象は大きく変わります。

たとえば、パイン材を使えば高級感のあるヴィンテージ風の印象を、オーク材を使えば落ちついた印象を演出することができます。

一つひとつ色合いや木目も微妙にちがうため、同じ素材の無垢材を使っていたとしても印象が異なります。

 

メリット②適切な温度・湿度に調節できる

自然素材は断熱効果と調湿機能を持ち、急激な暑さ、寒さ、湿気の変化を防ぎます。

日本の夏は気温が30度を超え、湿度が75%超える日もあります。しかし、自然素材の注文住宅に住むことで、断熱効果で外から熱が入るのを防ぎ、調湿機能で湿度が下げられます。

対して日本の冬は気温が10度、湿度が40%以下にさがり、暖房をつけることでさらに乾燥する傾向があります。

自然素材の注文住宅であれば断熱効果で部屋の暖かさを保ち、調湿機能で水分が空気中に放出され、湿度が上がることで快適に感じます。このように、自然素材の注文住宅に住むことで1年間を通して快適に過ごせる温度、湿度に調整されます。

 

メリット③体にやさしい

自然素材は化学物質が使われていないため、人体に悪影響を与える可能性が低いです。

個人差はありますが、化学物質が多く使用されている注文住宅に住むことでアレルギー、シックハウス症候群の症状が出る場合があります。

アレルギー、シックハウス症候群はさまざまな症状が引きおこされますが、風邪のような症状や呼吸器の乱れ、皮膚のかゆみなどの症状が出ます。その点、自然素材の注文住宅は天然由来であるため、上記のような症状が発症するリスクを抑えることができます。

 

メリット④リラックス効果がある

自然素材はストレスを軽減し、安心感を与えるメリットがあります。

たとえば、無垢材に使われている天然の木には香り、吸音性、木目の3つにリラックス効果があります。

木の香りにはフィトンチッドという成分が含まれおり、脈拍の乱れをおさえる働きをします。

また、吸音性があることで耳障りな音を軽減し、木目は光の反射を軽減することで優しい光を目に届けます。

自然素材を使った注文住宅はリラックス効果があるので、ストレスを軽減できるメリットがあります。

▼こちらの記事では木造住宅のメリット・デメリットについて詳しく解説しています。

木造住宅とは?メリットとデメリットをわかりやすく紹介

メリット⑤使っていくうちに素材の強度が増す

自然素材で建築された注文住宅は新築から劣化をしていくのではなく、強度が増していくというメリットがあります。

木材は伐採した直後からある時期までは徐々に強度が増すという特徴があります。伐採されることによって、木の組織であるセルロースが結晶化することにより降下していき、強度が増した後ゆっくりと強度が落ちていきます。

自然素材の中でも特に、ヒノキは強度を増す期間も長い無垢材です。

 

注文住宅で使われる自然素材・無垢材のデメリット

自然素材・無垢材を注文住宅に使用するデメリットは主に3つあります。

デメリット①手入れが大変

自然素材の注文住宅に長く住むためには定期的な手入れが必要です。

天然の素材がそのまま使われているため、その素材に適した手入れをする必要があります。

汚れなどがついてしまった場合には時間をおかず、すぐにふき取るなどしましょう。

 

デメリット②傷がつきやすい

自然素材は傷がつきやすいです。

自然素材は、天然の木などの素材を使いやすい大きさに切って表面をならして使われています。

そのため、傷を防止するためのコーティングが表面にされていません。特に注意が必要なのがペットを飼っているご家庭です。

犬や猫を飼っているご家庭の場合、歩くときにつく爪跡やひっかき傷がつき、傷が多くなってしまう可能性があります。

 

デメリット③コストが高くなる可能性がある

自然素材を注文住宅の建築材として使うことによりコストが高くなる可能性があります。

自然素材は塩化ビニールシート、合板フローリング、ビニールクロスといった化学物質を含む素材と比較をすると、限りある自然の資源が使用されているため、比較的値段が高い傾向があります。

▼無垢材の床のメリットとデメリットについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

無垢の床のメリットとデメリット

自然素材を活用した注文住宅の手入れ方法と頻度

自然素材は使われている素材ごとに手入れの方法が異なります。

ここでは素材ごとの手入れの方法を紹介します。

無垢材の手入れ方法

無垢材の手入れの方法は主に4つあります。

方法①水拭きする

1つ目の方法は水拭きです。

必要以上にタオルを濡らして拭くとカビの原因になってしまう場合があるため、適度に濡らしたタオルで月に1回~2回程度水拭きを行うようにしましょう。

方法②クリーナーとワックスをつかう

2つ目の方法はクリーナーとワックスをつかうことです。

週に2、3回は手入れとして油分を含んだクリーナーを使い、拭き掃除を行いましょう。

油分を含んだクリーナーを使うことで無垢材にツヤが出て、光沢感のある見た目になります。ワックスは年に2回程度かけるのがおすすめです。

ワックスがけの時期の目安としては、無垢材の表面がカサカサとしてきて白っぽくなってきたらワックスをかけるようしましょう。

 

方法③再塗装する

3つ目の方法は無垢材に塗料を再塗装することです。

頻繁に歩く場所や掃除をする場所は塗った塗料がはがれてしまう場合があるため、汚れが付きやすくなってしまいます。

綺麗に塗れるか不安な場合は業者に相談することをおすすめします。

方法④削って磨く

 

4つ目の方法は無垢材を削って磨くことです。

どうしても落ちないシミや汚れがある場合、サンドペーパーを使い削って磨くようにしましょう。

削りすぎてしまうと無垢材の表面に凹凸ができてしまうため、表面から0.8mmを目安に削るのがおすすめです。

もし、ご自宅に削るための器具がない場合や、自分で削るのが不安という方は業者に相談をしましょう。

 

珪藻土の手入れ方法

珪藻土の主な手入れとしては2つの方法があります。

方法①消しゴムでこする

1つ目の方法は消しゴムでこすることです。

珪藻土が使われている壁などは擦り跡や擦り傷が出来てしまう場合があります。消しゴムで優しくこすることで綺麗に擦り跡や擦り傷をとることができます。

方法②霧吹きで水をかける

2つ目の方法は霧吹きで水をかけることです。

漆喰の手入れ方法

漆喰の主な手入れとしては2つの方法があります。

方法①消しゴムでこする

汚れが付いた場合、消しゴムでこすり汚れを落とす事が出来ます。

珪藻土と同じく、強くこすってしまうと傷が出来る場合もありますので、優しくこするようにしましょう。

方法②メラミンスポンジでこする

メラミンスポンジを軽く水で濡らし、こすることで表面をきれいにすることができます。

強くこすってしまうと、こすった箇所とこすっていない箇所の色ムラができてしまうため、まわりとの色合いも確認しながらやさしくこするようにしましょう。

注文住宅は無垢材を使用したものがおすすめ

いかがでしたでしょうか?

注文住宅で使われる自然素材、無垢材の特徴や種類、手入れの方法を紹介しました。

なかでも無垢材は使う木の種類によって部屋に与える印象が異なり、人間の体に良い影響を与え、手入れ次第で長持ちする優れた素材です。

無垢材を使用した注文住宅の購入をご検討されている方は一度工務店に相談するのがおすすめです。

 

株式会社ハウスアップは京都市エリアの地域密着型の注文住宅の工務店です。

京都の気候に合わせた家づくりを得意とし自然素材を生かした注文住宅で土地探しからお客様の希望予算内で最善のプランを提供しております。

自然素材を生かしたナチュラルな施工事例も多数ございます。

モデルハウス・ショールームもございますので、京都市内、京都府南部、京都府北部の一部、滋賀県南部、大阪府の一部のエリアで

注文住宅をご検討の方はハウスアップお気軽にご相談ください。

関連記事

Contact
お問い合わせはこちらから
資料請求はこちら イベント予約はこちら
資料請求はこちら イベント予約はこちら LINE@予約はこちら 物件情報はこちら