1. HOME
  2. ブログ
  3. 工務店とハウスメーカーそれぞれのメリット・デメリット

工務店とハウスメーカーそれぞれのメリット・デメリット

注文住宅を建てる際に工務店とハウスメーカーの、どちらに相談するのがよいか悩まれる方もいるのではないでしょうか。

本記事では工務店とハウスメーカーそれぞれのメリット・デメリットと選び方について紹介します。

工務店とハウスメーカーの、どちらに注文住宅を依頼するか悩まれている方はぜひご参考下さい。

工務店とは?

工務店とは、ハウスメーカーより限定された地域エリア(地元密着型)で住宅工事を請け負う建築会社のことです。

地元密着型のため、困りごとや相談など素早い対応が期待できます。

工務店の特徴

工務店は主に3つの種類に分けられます。

種類①地域密着型の工務店

 

1つ目の種類は地域密着型の工務店です。

地域密着型の工務店は1つの市や町を中心に事業を展開しています。

従業員が数名程度であることや近所の方とのつながりが強い傾向があるのが特徴です。

種類②フランチャイズの工務店

2つ目の種類はフランチャイズの工務店です。

フランチャイズの工務店は本部とは別の各地域に店舗を構え、本部で決められた方法に合わせて施工を行います。

種類③地域ビルダー

3つ目の種類は地域ビルダーです。

地域ビルダーは地域密着の工務店ではありますが、近隣地域に支店などを置き、地域密着よりも少し広い範囲で事業展開を行っています。

また、住宅展示場やモデルルームなどを設けている場合もあります。

ハウスメーカーとは?

ハウスメーカーには正式な定義はありませんが、国内全域に広範囲の規模で展開してる住宅建築会社で住宅メーカーなどと呼ばれております。

自社で生産設備を確保し大量生産を行える会社となります。

ハウスメーカーの特徴

ハウスメーカーには型式適合認定という特徴があります。

これは、あらかじめ行政に建築する家の基本仕様について認可を取得しておくことで、家を建てるために必要な手続きを簡略化することが認められているというものです。

工務店とハウスメーカーの違い

工務店もハウスメーカーも注文住宅を建てるという点では同じ事業形態ですが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。

ここでは、工務店とハウスメーカーの違いについて紹介します。

違い①会社の規模感

1つ目の違いは会社の規模感です。

工務店の場合

工務店は小規模な事業者の場合が多く、1つの地域やその地域に隣接する地域を顧客ターゲットにしており、地域密着でニーズに応えています。

ハウスメーカーの場合

ハウスメーカーは全国規模で支社や支店を構え、幅広い地域を顧客ターゲットにしており、店舗だけでなく住宅展示場やモデルハウスも公開しています。

違い②設計の縛り

2つ目の違いは設計の縛りです。

工務店の場合

工務店は設計の縛りが少ない場合が多いです。

間取りやデザイン、使用される素材においても相談に乗ってくれる場合が多く、オリジナルに近い住宅を建てることも可能です。

ハウスメーカーの場合

ハウスメーカーは工務店と比較をすると設計の縛りが多い傾向があります。

ハウスメーカーの設計はある程度自由に設計ができる自由設計型と、いくつかの設計パターンから選ぶ企画型の2つがあります。

しかし、ある程度柔軟性のある自由設計型を選択しても決められたバリエーションから選択していく形となるため、自由な設計は難しいといえます。

 

違い③施工の精度

3つ目の違いは施工の精度です。

 工務店の場合

工務店の場合は担当する職人の腕次第で施工の精度にばらつきが出ます。

ハウスメーカーの場合

ハウスメーカーの場合は建築資材を工場で一括加工している場合が多く、施工の精度がある程度均一です。

違い④工期の長さ

4つ目の違いは工期の長さです。

工務店の場合

工務店は、建築現場で職人が人力で作業する割合が多いため、工期は長くかかる場合が多いです。

担当する職人の腕次第で工期にもばらつきがでます。

ハウスメーカーの場合

ハウスメーカーは、工場で加工されたパーツを現場で組み立てることで作業の効率化を図っているため、工期が短くなる場合が多いです。

違い⑤アフターフォローについて

5つ目の違いはアフターフォローの内容です。

工務店の場合

工務店のアフターフォローは、会社によって違います。

点検や保証の制度を明確に設けている会社もあれば、不具合があればすぐに駆けつけるという対応を行っている会社もあります。

ただし、工務店は少数精鋭のため、繁忙期にはフォローに来てもらうまでに数日かかることもあります。

ハウスメーカーの場合

ハウスメーカーは、点検や保証などのアフターフォローが制度化しています。

無料で修理をしてもらえる範囲などが明確にされている場合が多いです。

工務店のメリットとデメリット

工務店に依頼した場合のメリット、デメリットを紹介します。

工務店に依頼した場合のメリット

工務店に依頼した場合の主なメリットは3つあります。

メリット①コストを抑えられる

工務店はハウスメーカーよりもコストを抑えられる可能性があります。

工務店は高額な広告費を掛けていない場合が多く、少数精鋭で人件費も抑えてサービス展開をしています。

そのため、手が届きやすい価格で注文住宅の建築が可能です。

メリット②施工時の縛りが少ない

工務店は施工上のルールが少ないため、施工時の縛りが少ないです。

工務店は施工の規格が明確に決まっていない場合が多く、ゼロから仕上がりのイメージを考えていきます。

そのため、建築に使用する素材や間取りの要望など、ハウスメーカーでは断られてしまうような要望も場合によっては叶えてくれます。

メリット③フットワークが軽く柔軟に対応してもらいやすい

工務店は地域密着でサービスを展開しており、住んでいる場所の近くに店舗を構えている場合が多いです。

近くにある工務店だからこそ、何か相談をしたいことがあった際はスピーディかつ柔軟な対応が可能です。

 

工務店に依頼した場合のデメリット

工務店に依頼した場合の主なデメリットは2つあります。

デメリット①施工レベルが工務店によって変わる

工務店に在籍している職人さんの腕次第で施工レベルにばらつきがでます。

職人歴も長く、腕の立つ職人さんを多く抱えている工務店では施工レベルは高くなりますが、職人歴が短い人を多く抱えている工務店では施工レベルは低くなってしまいます。

工務店によって点検の有無や頻度、保証の年数が異なります。

点検や保証のアフターサービスの内容については注文をする前に確認が必要です。

 

ハウスメーカーのメリットとデメリット

ハウスメーカーに依頼した場合のメリット、デメリットを紹介します。

ハウスメーカーに依頼した場合のメリット

ハウスメーカーに依頼した場合の主なメリットは3つあります。

メリット①展示会やモデルハウスで完成後のイメージができる

1つ目のメリットは展示会やモデルハウスの見学できることです。

展示会やモデルハウスを見学することによって、完成後の住宅に近い物件を見ることができます。

外観や実際の部屋を見ることで、実際に暮らしているイメージをして購入の検討ができます。

メリット②工期が短い

2つ目のメリットは工期が短いことです。

ハウスメーカーでは工場で組み立てられたパーツを現場で使うため、組み立てる時間が削減されています。

メリット③手厚いアフターフォローを受けられる

ハウスメーカーは定期点検など手厚いアフターフォローを行っている場合が多いです。

また、ハウスメーカーは法律で住宅の引き渡しから10年間、基礎部分や柱などの住宅構造の主要な部分を無償で修理保証を行うことが決まっています。

そのほかのアフターフォローとしては、無償保証の延長や定期点検などがあります。アフターフォローの内容はハウスメーカーごとによって異なっています。

ハウスメーカーに依頼した場合のデメリット

ハウスメーカーに依頼した場合の主なデメリットは3つあります。

デメリット①設計の縛りがある

ハウスメーカーでは、ある程度決められたデザインや設備から好みのものを選んでいくことになります。

デザインなどの要望を出して、その要望に合う提案を受けてもらえるわけではないため、工務店の設計に比べると設計の縛りがあります。

デメリット②総額が高くなりやすい

ハウスメーカーは多額の広告費をかけている場合が多く、提示される施工費用には広告費も上乗せされています。

一方、工務店は地域密着型で事業を展開しているため、紹介やつながりから仕事を受けることが多く、多額の広告費をかけているケースは稀です。

その結果、ハウスメーカーは総額が高くなる場合があります。

デメリット③担当者が変わる可能性がある

ハウスメーカーは担当者が変わる可能性があります。

ハウスメーカーは大企業の場合が多く、部署の異動や転勤なども社内で行われることがあります。

建築後からフォローをしてもらっていた担当者が変わることで今まで築いた信頼関係を一から作り直す必要があります。

前の担当者と比較をして新しい担当者が対応のスピードが遅い場合や相性が合わない場合、トラブルに発展することもあります。

工務店かハウスメーカーかそれぞれに向いている人

工務店とハウスメーカーにはそれぞれメリットとデメリットがありましたが、工務店かハウスメーカーかどちらを選ぶのが良いのでしょうか。

ここでは工務店、ハウスメーカーそれぞれで住宅を建てるのに向いている人の特徴を紹介します。

工務店で注文住宅を建てるのに向いている人

工務店は、こだわりのある建築を重視している方におすすめです。

建築に使う素材やデザイン、間取りなどについて幅広く相談に乗ってもらえ、細かい希望にも対応できます。

また、極端に狭い土地やいびつな形の土地での建築を検討している際、ハウスメーカーは住宅の規格がある程度決まっているため対応ができない場合があります。

工務店であれば、そういったニーズにも対応が可能です。デザインへのこだわりがある場合や、持っている土地の建築が可能か不安な場合は一度工務店に相談しましょう。

▼注文住宅のデザインの決め方について詳しく解説した記事になります。

注文住宅のデザインの決め方や失敗しないための注意ポイントとは

ハウスメーカーで住宅を建てるのに向いている人

ハウスメーカーは、安心感を重視したい方におすすめです。

ハウスメーカーは会社の規模も大きく、建築中の倒産のリスクも少ないです。

また、工場で建築材を加工してから、現場で組み立てを行うため、できあがった住宅の品質のばらつきも少ないといえます。

住宅展示場やモデルルームを見ることによって完成のイメージが具体的にできるため、安心感があります。

どのような注文住宅が良いのか、具体的なイメージができていない方は一度ハウスメーカーに相談しましょう。

▼こちらの記事では新築住宅の内装を決めるコツについて解説しております。

新築住宅の内装を決めるコツとは!?失敗しないポイントを解説

ハウスメーカーか工務店か迷ったときは両方に相談することがおすすめ

工務店とハウスメーカーのメリット・デメリットと選び方を紹介しました。

工務店とハウスメーカーにはそれぞれメリット・デメリットがあり、建築の工程で何を重視するかでどちらを選ぶかが変わります。

注文住宅の建築を工務店かハウスメーカーどちらが良いのか悩まれる方は、どちらにも相談をして詳しい話を聞くのがおすすめです。

株式会社ハウスアップは京都市エリアの地域密着型の注文住宅の工務店です。

ママ目線のかわいいデザインから、モダンでおしゃれな住宅を得意としており、

お客様の理想とする注文住宅をかなえるお手伝いをしております。

モデルハウス・ショールームもございますので、京都市内、京都府南部、京都府北部の一部、滋賀県南部、大阪府の一部のエリアで

注文住宅をご検討の方はハウスアップお気軽にご相談ください。

ハウスアップの施工事例を詳しく見る

 

関連記事

Contact
お問い合わせはこちらから
資料請求はこちら イベント予約はこちら
資料請求はこちら イベント予約はこちら LINE@予約はこちら 物件情報はこちら